【環境に関係する資格を紹介】植物やアロマを学べる検定がある!?環境カオリスタの概要
昨年にはレジ袋の有料化もされ、キャンパスの省エネ促進や古紙の回収などエコに関心が深まっている今日この頃ですが、地球温暖化などの環境問題やエコライフの大切さ。ハーブの種類からアロマテラピーまで学べるエシカルな検定がある事をご存じですか?
その名も「環境カオリスタ」。
2009年からスタートした、比較的新しい検定になるのでまだご存じない方も多いのではないでしょうか。
カオリスタ、とは日本語の“香り”という意味と、イタリア語の -ista (人を表す用語)を掛け合わせたオリジナルの言葉で、植物の恵みや香り、人の環境問題に対する行動が未来にどう繋がるかというエコアクションについて詳しく学ぶ事が出来ます。
どのくらい環境に良い行動をしている?
一言で「環境を大切に」と説明してもなかなかイメージがつきづらいかと思います。
ではどのような行動が良い環境作りに繋がるのか、次の項目でチェックしてみましょう。
食べ物
□産地を見て購入している
□ガスコンロの炎を鍋の底からはみ出さないようにしている
□食材は食べる分のみ購入している
衣類
□着なくなった衣類は古着回収に出したり、掃除に再活用するなどしている
□服装を工夫し、なるべくエアコンに頼らないようにしている
□衣服は環境に配慮した素材のものを購入している
暮らし
□移動は徒歩や自転車を使っている
□テレビやゲームはやる時間を決めている
□冷蔵庫は食品を詰め込みすぎないようにしている
いかがだったでしょうか。
当てはまる項目が少なかった方も、見てお分かり頂けるかと思いますが今日から実践出来るような簡単な物ばかりです。
「環境カオリスタ」とは、植物や香りに親しみ、自然環境を大切にする人の事です。
つまり、全ての人が環境カオリスタになれるという事です。
この検定を実施しているのは
アロマテラピーを通して、人の心身の健康や美を推進する取り組みを行っている「日本アロマ環境協会(AEAJ)」が検定を実施しています。
AEAJ会員しか受験出来ない「アロマテラピーアドバイザー」「アロマセラピスト」「アロマブレンドデザイナー」から、一般の人でも気軽に受験する事が出来る「アロマテラピー検定1級・2級」「環境カオリスタ」「ナチュラルビューティスタイリスト」など幅広く取り扱っています。
今回ご紹介するのは「環境カオリスタ」のみになりますが、この他にもアロマには欠かせない「イメージフレグランスコンテスト」や「アロマ大学」という講座や依頼があった学校への授業なども実施しています。
どういう人が受験しているのか
・自然や環境に興味がある
・エコライフって言葉は知っているけど、具体的はよく分からない
・アロマテラピーについて学びたい
・ナチュラルな暮らしを取り入れたい
・最近オーガニックが気になる
・とにかく資格や検定が欲しい
など理由は様々。
おすすめポイント
①優待サービスを受ける事が出来る
アロマサロンやコスメショップ、ヨガやハーブ園などが割引になったり、産婦人科や植物園などでオリジナル商品が貰えたりなどサービスが豊富です。
地域ごとの該当ショップをAEAJ公式ホームページより確認する事が出来ます。
②その日のうちに合否が分かる
受験してその場ですぐ合否が分かり、不合格だったとしても何度でも受ける事が出来ます。
その為、「今まで何も資格を持たずにきたけど、そろそろ何か欲しい」「まずは簡単な資格や検定から受けてみたい」という方にもおすすめです。
③在宅受験が出来る
勉強してすぐお申込みすればその日中に受験をする事が可能です。
公式ホームページ、もしくは書店で購入出来るテキストを見ながら受ける事が出来るので合格率がとにかく高いのもポイントです。
受験要項
試験方法:インターネットによる試験(スマホ、タブレットなど)
受験料:税込2200円
出題範囲:公式テキストより出題
出題形式:3択選択式(40問)
制限時間:40分
合格基準:正解率80%以上
結果通知:試験終了後に画面に表示される
合格すると:認定証と認定カードが発行されます。
どちらもそのままダウンロードし、上記に記載してあるように該当の店舗に提示すれば優待サービスを受ける事が可能です。
もしかしたら学ぶ前から分かるかも?試験例題
- 地球温暖化に関して大気中の二酸化炭素の働きの説明として適切なものはどれか。
A.地球から宇宙に放出される熱を吸収し、それを地表に戻す。
B.太陽光エネルギーを吸収しそのまま蓄える。
C.太陽光で分解され熱を発生する。
- 植物が大気に与えている影響として適切なものはどれか。
A.窒素を供給している
B.大気中の湿度を調整している
C.大気を汚染させている
- 食に関連する行動で環境に配慮していないものはどれか
A.地産地消を心がける
B.旬の食材を食べるように心がける
C.食べられる量より多めに作るよう心掛ける
問い |
答え |
1 |
A |
2 |
B |
3 |
C |
環境カオリスタになろう
植物やそれを育む大地や水の大切さを学び、着用する服への意識や素材を生かした料理、何気ない毎日の暮らしを少し変えるだけでも、立派なエコライフです。
この機会に学びがてら環境カオリスタの検定を取ってみてはいかがでしょうか。
参考文献
・環境カオリスタ検定公式テキスト:公益社団法人日本アロマ環境協会、株式会社主婦の友社[発行年:2009年]
・公益社団法人日本アロマ環境協会AEAJ“環境カオリスタについて”