エアコンの選び方を解説します!
エアコンは冷房も暖房もあってとても便利な家電製品です。最近は1部屋に1台設置されるほど普及しています。そこで今回はエアコンを選ぶ前にチェックすることや選ぶ時のポイントについて解説します。
エアコンを選ぶ前にチェックすること
まずはエアコンを購入する前にチェックしておきたいポイントを3つ紹介したいと思います。購入後に後悔しないように必ず確認しておきましょう。
エアコンの設置場所
エアコンを設置するには、場所の確保が必要です。基本的に部屋の隅や窓の近くに設置することが多いので、その付近にコンセントがあります。また、設置するにはエアコンが天井から7㎝以上、壁から5㎝以上、下は10㎝程度の間隔が必要になります。この間隔をあけても設置できるエアコンを選びましょう。
室外機の設置場所
室外機はベランダなどに設置することが多いと思います。そのときに知っておきたいポイントとして、後ろの壁から5㎝以上、横の壁から10㎝以上、前は25㎝以上、配管側は30㎝以上の間隔が必要になります。この範囲で設置しなければいけないのでスペースの確保をしておきましょう。
コンセントのタイプ
エアコンには単相100Vの15A・20Aと単相200Vの15Aと20Aのタイプがあります。また、コンセントの形状も4タイプあるので、コンセントの形状とプラグの形状を間違えないように事前に確認しておきましょう。説明書にも形状がマークで記載されているので分かりやすいと思います。
エアコンを選ぶポイント
エアコンを選ぶとき何を基準に選べばいいのか?よく言われるのは部屋の広さです。広いリビングにワット数の弱いエアコンをつけるとなかなか効果が感じられないと思います。まずは部屋の広さに合ったエアコンを選びましょう。その次に性能や機能を重視するといいと思います。よく店頭のステッカーで○畳用と記載されていますが、実は家の構造などによって異なるのは知っていましたか?次はその辺りを解説します。
部屋の広さで選ぶ
先ほどもお伝えしたとおり、何畳用かは店頭のステッカーや説明書に記載があります。ここで理解しておきたいのが木造と鉄筋の違いです。
店頭のステッカーに書かれている「主に6畳用」の表記は木造を基準にしています。「6畳~7畳」の表記は木造なら6畳、鉄筋なら7畳という意味で使われるので、ステッカーの詳細や説明書でご家庭に合ったエアコンを探しましょう。
ちなみに、この畳数は無断熱住宅だった50年以上前の基準が適用されています。そのため、最近の住宅であれば表示の畳数が少なくても効果があると言われています。築年数がどれくらいか?天井は高めか?家の構造は何か?などが関わってくるので、悩んだら店員さんに相談するのが1番です。
消費電力・省エネで選ぶ
どの家電でも言えることですが、消費電力が低ければ電気代は安くなります。エアコンも冷房・暖房ともに消費電力が記載されています。ここで注目するべき点は「期間消費電力量」です。期間消費電力量はJIS規格で定められた基準から各メーカーが計算しているもので、年間通してどれくらいの消費電力量がかかるかを表しています。そのため、この値が低いほど電気代が安くなります。
あとは、省エネマークの☆が多いものを選ぶと電気代が安く抑えられます。これもJIS規格によって定められた基準で、省エネ性能が優れているものを分かりやすく表示するためにあります。
どちらも電気代を安く抑えるために分かりやすい指標となっているので、購入の際に確認してみてください。
機能で選ぶ
有名どころで言えば、自動洗浄機能があります。他にも空気洗浄、イオン、センサー、タイマー、スマホ連動、除湿・加湿など冷暖房以外にもたくさんの機能があります。機能は各社製品の特長でもあるため、どの機能が欲しいかを考えてメーカーを決めるのも良いでしょう。
なお、機能によってはエアコン洗浄を専門業者に依頼するとき、費用が異なることがあるのでそこも知っておくと良いです(自動洗浄はプラス料金がかかるなど)
メーカーで選ぶ
1つ前でも紹介しましたが、メーカー独自の機能があるのでそれを目的に選ぶのも良いと思います。シャープのプラズマクラスターは有名どころですよね。シャープ独自の機能なので、これが欲しいという方はシャープを選ぶと思います。
また、家電を同じメーカーで揃えれば統一性もあり、何かあった時はこのメーカーに聞けばいいというメリットもあります。
大手メーカー6社の最新エアコン
さて、ここからはよく見るメーカー6社をピックアップし、最新エアコン(2021年5月現在)を紹介したいと思います。消費電力や電気代も比較するので、電気代を抑えたい人も必見です。
主に6畳 | 期間消費電力量 | 1時間の電気代 | 代表的な機能 |
DAIKIN AN22YRS-W | 630kWh | 17.0円 | 空気洗浄・うるおい・内部洗浄・AI・スマホ連動 |
Panasonic CS-X221D | 586kWh | 15.8円 | 空気清浄・AI・自動洗浄・においケア・うるおい |
SHARP AY-N22P | 717kWh | 19.4円 | 空気洗浄・集じん脱臭・稼働パネル・AI・スマホ連動 |
三菱電機 MSZ-ZW2221 | 594kWh | 16.0円 | AI・タッチ気流・空気洗浄・ミスト・赤外線センサー |
日立 RAS-X22L | 555kWh | 15.0円 | スマホ連動・AI・内部洗浄・風よけ・イオン空清 |
東芝 RAS-H221DT | 630kWh | 17.0円 | 空気洗浄・無風乾冷房・AI・自動洗浄・内部掃除 |
※1時間の電気代:期間消費電力量を基に1kWhあたり27円で計算
ここで挙げた特徴はごく一部で他にもたくさんあるので、各メーカーのサイトを確認することをおすすめします。
今回はエアコンの選び方について紹介しました。何を重視して選ぶかは皆さん次第ですが、部屋の広さ以外にもたくさん基準があるので説明書を読んだり、店員さんに聞いたりして、ご家庭に合ったエアコンを選んでみてください。