無料?0円太陽光発電?PPA? 初期費用無料の太陽光発電とは?

自宅で発電できるようになる、太陽光発電。電気代が安くなったり、収入を得ることができたり。何かとメリットのある太陽光発電ですが、導入時の金額の高さが、ハードルとなっています。しかし、この問題を解決したサービスがあります。それが、初期費用0円で導入できる太陽光発電です。今回はそんな0円太陽光発電の導入を考えている方のために、種類や料金の仕組みを解説いたします。

0円太陽光発電とは?

初期費用が0円で導入できるサービスが0円太陽光発電です。「何百万円もする太陽光発電が、0円になるなんてあやしい」と思われがちですが、きちんとした料金の仕組みがある、ちゃんとしたサービスなのです。

そもそも、太陽光発電は購入するタイミングでは高額ですが、およそ10年間で元が取れるといわれています。なぜなら、初期で支払った分の金額が自分で発電した無料の電気を使うことや、電気を売ることで相殺できるからです。

式にすると

初期投資費用≦(無料の電気を使うことで安くなった分の電気代+余分な電気を売ることによる売電収入)×10年前後

そのため、ローンを組んでまでも太陽光をつけたいとなるのです。また、金額面以外でも発電していれば停電や災害時に使用できる等、別のメリットもあります。しかし、これだけのメリットがあっても、初期費用が払えない、ローンは組みたくないという人もいると思います。そんな人のために、ローンを組む初期費用分を事業者で負担し、別の方法で無理のないように支払ってもらおうとしてできたのが、0円太陽光発電なのです。

つまり、

初期費用=色々な方法×契約年数

で支払ってもらい、契約年数後は譲渡する。そんなサービスなのです。ここで一つ疑問が出るかと思います。それは色々な方法は何?ということです。

大きく分けると3種類の0円太陽光発電があります。

・PPA(電力販売)

・リース

・屋根貸し

0円太陽光発電にいろいろな呼び名があるのはこのためです。次は各モデルに関して説明します。

PPA(電力販売)の0円太陽光発電とは

PPAは本来、Power Purchase Agreement(電力販売契約)という意味で、太陽光発電以外のサービスにも使われる言葉です。所有しているスペースをPPA事業者に貸し、PPA事業者は発電する機械を設置し、その電気をスペースの所有者に使用してもらうモデルがPPAなのです。契約期間を過ぎた後は、スペースの所有者に機械をすべて譲渡します。

このモデルは所有者に販売した電気と余った電気を売ることで、初期費用分を相殺しています。

PPAのメリット、デメリット

電力販売のメリットは電気の使用を抑えるほど、お得になることです。このモデルの場合、太陽光発電で生まれた電気は、通常の電気より少し高めに設定されています。そのため、発電している日中の電気を抑えれば、お得になるのです。共働きで、日中は家にいない家庭にはおすすめです。一方、余った電気はすべて事業者の物になるため、売電収入がないのはデメリットです。しかし、契約期間後はすべて自分のものになるので、収入を得ることも可能です。

リースの0円太陽光発電とは

リースの場合は、太陽光発電を事業者より借りることになります。借りるといっても、いつか返すわけではなく、契約期間が満了になれば、そのまま自分のものになります。このモデルは、リース料金を月々支払うことで、初期費用分を相殺しています。事業者によって変わりますが、リース料金は月々13,000円~40,000円あたりが多いです。

リースのメリット、デメリット

リースのメリットは売電収入が入ることです。事業者はリース代のみで初期費用分を回収するため、発電した電気は無料で使えますし、余った電気は売ることも可能です。一見いいことばかりに見えますが、ここがデメリットでもあります。その理由は、発電量が少なかった場合に、リース料金の方が大きくなってしまうことがあるからです。例えば、梅雨の時期などは発電量が下がってします。そうなると、太陽光発電で削減した電気代と売電金額よりリース料金の方が高くなってしまい、マイナスになる可能性もあるのです。

屋根貸しの0円太陽光発電とは

屋根貸しは少し変わったモデルです。前に説明した2つのモデルは事業者から何かしらの請求が来ますが、屋根貸しは事業者からお金がもらえます。その代わり、通常の電気としての利用は不可(災害時は可能)で電気はすべて事業者の物になります。

屋根貸しのメリット、デメリット

メリットは、収入源としてお金が入ってくることです。また、基本は事業者にお金を支払うこともありません。デメリットは、そもそも導入できる物件に限りがあることです。設置した初期費用分を売電のみで相殺するため、大きな太陽光発電が設置できる共同住宅などでしか、導入できません。また、契約年数も20年になる場合があるのもデメリットです。

以上が、0円太陽光発電の種類でした。中には、特殊なモデルをやっている事業者もありますが、基本はこの3種類に分類されます。

目的別に見た0円太陽光発電の比較

最後に目的別に見た、0円太陽光発電の比較を解説します。0円太陽光の導入時に事業者を選ぶ参考としてみてください。

収入が欲しい

収入が欲しい方には、リースもしくは屋根貸しがおすすめです。PPA(電力販売)の場合、売電収入やスペース貸しの収入がないため、収入が欲しい人にとっては対象外になるかもしれません。導入条件が該当していて、安定した収入が欲しい場合は屋根貸し。売電収入がどうしても欲しい方は、リースがあっていると思います。

同じモデルでも、契約年数や、メーカー保証、金額に差が出てくるため、モデルを絞ったうえで事業者の選定をしましょう。

とにかく安く太陽光発電が欲しい

とにかく安く太陽光発電が欲しい方にはPPA(電力販売)がおすすめです。リースの場合は支払い料金が固定になりますし、屋根貸しの場合はそもそもサービスの対象にならないことがあります。それに対して、PPAは電気の使用を抑えれば安く済みますし、導入のハードルも屋根貸しに比べると低いです。また、電気代の節約にもつながります。

PPAは一番実施している事業者が多く存在します。それぞれのサービスの違いを確認し、自分にあったPPAを選んでください。